前々回の続きです。。。![]()

今頃は紅葉も終っていることと思いますが、記事アップします。
10月13日朝方、冷え込みから寒さで目が覚めると星がキレイにまたたいていた。
これは登山日和かも。。。
![]()


しかし、目覚めてみると、そうではなかった。![]()

当日の予定は、前山湿原~志賀山~裏志賀山~四十八池~前山湿原に戻るコース。
どんよりとした天候の中、R292号線沿いの硯川から前山湿原へ。
前山リフトの運行開始(午前8時半~)まで時間があるので
リフトを利用すれば4分のところを20分かけて歩きました。![]()







この天候では、山頂に立っても展望のないことは明白で、
志賀山、裏志賀山登頂を諦め、四十八池湿原まで行ってみることに。。。![]()







今にも降り出しそうな空模様の中、時間もたっぷりあることだし、
山頂から眺める予定だった大沼池まで行ってみることに・・・![]()

どんどん下って行きます。。。帰りの上りが心配だなぁ~![]()








そのうち、ポッリポッり雨が落ちてきた。
もはやこれまで
と、引き返そうと立ちあがったその時、

池のガスが、見る見るうちに消え、ぼんやりとした景色がハッキリとしたものに変わった。![]()

つづく
2012年10月13日 撮影
※ 続きがありますので、コメントは次回にお願いします。![]()
