志賀高原の丸池近くから
奥志賀公園栄線(県道471号線)を走行し、秋山林道を経てR405に出て秋山郷へ ![]()
![]()



奥志賀高原の山の斜面は、黄葉の濃淡で、これはこれでキレイでした。

林道秋山線に入ると、一隅を照らすかのような明るい場所が目に留まる。
近くに【大滝】の入口が ![]()

ちょっと観てみたいなぁ~という衝動に駆られたが、
入口から少し距離があるようで、秋山郷到着時間を考えると、ここはパスしました。![]()

快適なドライブは続く。。。。。![]()
![]()
![]()












日没が迫っていたので、この後、上信越道「豊田飯山」から高速にのり、家路へ ![]()
![]()


今頃は美しい紅葉の秋山郷でしょうね。![]()

※ 苗場山と鳥甲山の山間に続く中津川渓谷は、
長野、新潟の県境をまたぎ、全長約22kmにもおよぶ。
この渓谷に点在する12集落を【秋山郷】という。
2012年10月13日 撮影